冬はアロマでネイルケア

  • アロマテクニック
  • アロマ生活

冬は、爪にとってダメージを受けやすい季節です。


空気の乾燥は、肌や髪だけでなく、爪のうるおいも奪ってしまいます。


また毎日の手洗いや消毒、水仕事のせいで指先がどんどんボロボロに…


そんな時は手作りのアロマネイルオイルでしっかりケアしてあげましょう♪



○乾燥による爪のお悩み


爪のお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?


・爪が割れる

・二枚爪になる

・ジェルネイルをしてもすぐに浮く、剥がれる

・甘皮が厚い、薄い

・爪の周りの繰り返すささくれ



ほとんどは乾燥が原因です。



○アロマネイルオイルの作り方


ネイルオイルとは爪に油分を与え、保湿するオイルのことです。


市販のものでももちろんよいですが、好きな香りの精油で、自分専用のネイルオイルを作ればネイルケアの時間も楽しみになりますよ♪


作り方は簡単!


ホホバオイルまたはスイートアーモンドオイルなどのキャリアオイル10mlに対し精油1〜2滴を加えてよく混ぜるだけです。


ネイルオイルは爪と爪周辺に優しくなじませます。


⭐︎アロマネイルオイルの作り方はこちら⭐︎


ロールオン容器に入れておけば持ち運びしやすく、すぐ使えて便利ですよ♪


また集中ケアにオイルパックもおすすめ!


ネイルオイルをコットンを浸して指先に巻いて15分程パック。


コットンを外したら、残ったオイルを馴染ませましょう。


乾燥が気になった時や入浴後、寝る前、ネイルをオフした時など、ケアする習慣をつけるとよいですね。



○ネイルケアにおすすめ精油


・ラベンダー

ラベンダーには炎症を和らげたり傷を癒す力があります。

リラックス効果も高い万能精油。


・スイートオレンジ

初心者でも馴染みやすく、明るい気持ちにしてくれる香り。

乾燥した肌や爪のケアにおすすめ。


・フランキンセンス

皮膚の再生を促してくれ、アンチエイジングにもおすすめ。


ラベンダー、スイートオレンジ、フランキンセンスがブレンドされているくるみオリジナルブレンド『 和~NAGOMI~ 』もおすすめです♪


爪がキレイだとなんだか嬉しくなりますよね。 


アロマの香りでリラックスしながら楽しくケアを続けましょう♪