アロマ世界史 防虫に利用された香り

  • アロマの歴史
  • アロマ商品情報
  • アロマ生活


タンスやクローゼットの防虫剤。


今では当たり前のように様々な商品が売られどこでも買えますが、そんなのもがなかった時代…

人々は植物がもつ香りによる防虫効果を利用し、大切な衣類や寝具などを守っていました。


ラベンダーの防虫効果は古代から知られていて、 ラベンダーの産地で有名なフランスのプロヴァンス地方では、ラベンダーの花をハギレに詰めてサシェにしたり、ラベンダーの花穂をリボンと一緒に編みこんだ「ラベンダースティック」が作られました。


クローゼットに入れたりシーツやタオルなどに挟んでおけば、防虫効果だけでなく香りも楽しめます。



インドでは古くからパチュリの葉を乾燥させたものを衣服の防虫に利用しており、ヨーロッパに輸出するカシミアのショールの間にもパチュリの葉を挟んでいたそう。


パチュリによる特徴的な香りは、インド産の上質なショールの証であったんだとか。



日本で有名なのは「樟脳」。

クスノキの葉


樟脳は6世紀にはアラビアで製法が発見され、日本には16世紀頃(安土桃山時代から江戸時代初期頃)に伝わり生産が始めたられたようです。


樟脳はカンファーのことで、ローズマリー精油にも含まれる成分です。


これら天然の防虫剤は効果は強くありませんが、肌に触れる服に化学薬品は使いたくないという方にはおすすめです。


大切な衣類や寝具のケアに、昔ながらの知恵を活かし、天然の香りを利用してみるのもいいかもしれません。


ローズマリー+パチュリ


ラベンダー+パチュリ


などのブレンドでサシェやアロマストーンにしみこませて、クローゼットやタンスで使ってみるのはいかがでしょうか。


今回ご紹介した精油はこちらからご購入いただけます


↓ ↓ ↓

◎ラベンダー フランス 10ml(BASE~アロマのくるみ~ 1,540税込円)

◎パチュリ 10ml(BASE~アロマのくるみ~ 1,980税込円)

◎ローズマリー 10ml(BASE~アロマのくるみ~ 1,320税込円)